2023-03-31

●ゾ占い、一度終了させてから、別のあり方を実験中。昨日までの10日間は、サビアンシンボルのワークと絡めてみたが、スプレッドの内容が被ってしまうのがスマートではなかった。このまま同テーマで別のスプレッドのあり方に枝分かれもできそうだが、やっぱりサビアンから立てる問いは(ルディアの言葉の難解さに引っ張られ)難しいように感じている。

今日からの10日間は、問いかけから参加者に作ってもらうやり方に。TAZNはテーマ(キーワード)だけを投げ、参加者がそこから問いを投げて、自分なりに占ってみる。誰かの立てた問いから、TAZNがスプレッドを作るかもしれない。参加者にやってもらえることが一つ増えた感じ。参加者の手間が増える分、気軽さは減ったが、ここまでお付き合いくださった方は大丈夫かな(新規参加はハードル上がるかもしれないけれど)。

結局このテーマもルディアの言葉由来なので、難しいテーマのときも出てしまうかもしれない。

●サビアンシンボルのタロットワーク、スプレッドを清書していっている。スプレッドの構成やポジション名なども見直し。去年のものから一昨年のものに戻したものもある。

この作業を10日に一回、10度分いっぺんにやっている。これまでは毎日1度ずつサビアンとスプレッドに向き合っていた。10度分いっぺんに見直すと、また流れがよく見えてくる。

このワーク自体も3年目に突入し、さすがにサビアンの理解もだんだん深まってきた。各度数へのタロット対応の観点も、サビアン理解にかなり活用できている。

●登石麻恭子先生の、講師になりたい人のための実践講座に参加しはじめた。

講師をしたことがない訳ではないが、依頼されてプライベートな集まりでのみ。講座を立てて人を集めては、あまりやってこなかった。

先生になりたいのかどうかはわからないが、去年かなりタロットの本を仕入れたため、「本を所持していることの責任」を感じている。このままこの本たちを無為に保有しておくだけにはいかない。

過去には、この責任感がプレッシャーで一気に手持ちの本を手放す、を繰り返したこともあった。積ん読は毒。しかし最近は「まあ果たせなかったらそれはそれで」といい加減さも身につき、この毒性についての免疫もついてきたかもしれない。

あとは、自分がいろいろ考えた技法たちを、ちゃんと人に伝えてもいきたい。チャクラリーディングや、サビアンのワークを「天からのミッション」として読み解くメソッドなどを。教えた人たちが、またそれでお客さんをリーディングできるようになると広がりがある。

で、登石先生の講座は、とても勇気づけられるものになった。「初心者のための入門講座が一番難しい」とおっしゃっていて、じゃあ初心者向けじゃない講座からやってもいいのか、などと。ニッチなやつやってもいいのか、と。「熱意が持てるテーマなら、その熱意で人が集まる」とのこと。これは自分も(講座以外のことでも)実感がある。

●明日からルディアの本の読書会が始まる。この会のための資料作りで、「資料作りおもしろい!」となり、なにか作りたい。資料作りたい欲。こういう欲を講座に活かせるのでは。

●今調べているのは、エテイヤ(世界最初のプロのタロット占い師と言われている)がどんな技法を使っていたかで、それをまとめてエテイヤ講座とか。

あとはJohn Gilbert / The Tree of Spiritという本のタロット解説がおもしろかったので、それをまとめて講座に近い読書会をやったら、とか。著者が「ゴールデン・ドーン・タブロー」と読んでいる、3✕7にカードを並べ構造化して考えるやつ(このスタイルのはいろんな本で登場するが、Gilbertの解釈はちょっとおもしろかった)。

特に力のカードを「暗示の力」と言っているのが目からウロコだった。力は本能や野生を理性で制御する、という理解をしていたが、つまりそれは本能や野生に「暗示」をかけてコントロールする、ということだったのだ。アファメーションは力のカードの管轄なのだ。

●サビアンの各度数のデータシートを作っている。1度に1つのマークダウンファイルで、どのカードや天体に対応するか、などがデータ化されているもの。これを一つ一つ手作業で作っていたが埒が明かないので、JavaScriptのプログラムを組むことにした。chatGPTに「こういう仕様で」と告げ、ある程度プログラムの土台を作らせそれに手を加え、データを計算してマークダウンファイルを360個一気に書き出す。カード対応などはすべて規則性があるため、計算でこれができる。chatGPTはこんなことにも便利。

●昨日、外出したら花粉で顔を中心に身体のあちこち肌荒れがひどいことになってしまった。自分は花粉で肌荒れする。そのため今日は「なんにもしない!」という日にして、Netflixで「ナイト・エージェント」を見始めた。とはいえ、結局なんにもしない、ということにはならないのですが。

●突然日記を書き始めました。ニュースレターでメールで送るような内容でもないな・・・とこっそりブログに書いています。


カテゴリー:

タグ:

最近の記事